ガートナー ジャパンは9月10日、「日本における未来志向型インフラ・テクノロジのハイプ・サイクル2020年」を発表した。それによると、現在「過度な期待」の頂点に位置しているのが新しい携帯電話通信規格の「5G」だった。
2020年版では、新たに「ヒューマン・オーグメンテーション」が追加された。また、19年版で幻滅期に入った「モノのインターネット」「量子コンピューター」「DevOps」「人工知能」「スマートロボット」「ブロックチェーン」「仮想現実(AR)」は、引き続き幻滅の谷へと向かっている。
一方、「ロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)」と「デジタルヘルス」は、谷底を脱して本格的な普及期に移り始めた。
ハイプ・サイクルはさまざまな技術が登場したあとの動きを視覚的に説明するもの。新技術は、黎明期を経て期待が高まり、それがピークに達した後、幻滅期に入る。その後、具体的な活用事例が増える啓発期を経て、主流採用が始まる安定期へと進む。ハイプ・サイクルを見ることで、新技術が実態以上に期待されているのか、また幻滅されているのかを把握できる。
関連記事
- 幻想の5G 技術面から見る課題と可能性
夢のように語られる5G。課題としていわれるのは、エリア展開の遅さと料金面についてが多い。しかし、5Gを技術面から見た場合はどうか。「4Gと何が違うのか。本当の意味で違うのは、ミリ波帯域が併用になってきたとき。現状、3Gから4Gになったときのような感動は、あまり得られないだろう」と、無線通信技術の専門家、ピコセラの古川浩社長は話す。 - ブロックチェーンが変革的インパクトをもたらすのは、5−10年後 ガートナー
ガートナーは「ブロックチェーン・テクノロジーのハイプ・サイクル 2019年」を発表した。 - 革命かパンドラの箱か、新AIツールGPT-3の波紋
GPT-3は、英単語や短い文章をインプットすると、関連する「それらしい」テキストを自動生成するツールだ。文章だけでなく、プログラムコードや楽譜を自動的に生成するデモンストレーションも登場した。 - 自動運転の夢と現実
自動運転の電子ガジェット的未来感は人々をワクワクさせる効果はあるかもしれないが、社会問題の解決には直結しない。技術というものは多くが、社会が持つ問題を解決するべく開発されるのなので、時価総額を暴騰させる資金集めが目的である場合を別とすれば、まずは社会の側の問題を把握しなくてはならない。 - 知られざる世界最重要企業 Appleチップを生産するTSMC
"サイクル" - Google ニュース
September 10, 2020 at 11:14AM
https://ift.tt/2RbiK0v
5Gは「過度な期待」のピークに ガートナーハイプ・サイクル - ITmedia
"サイクル" - Google ニュース
https://ift.tt/2CCNGzt
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "5Gは「過度な期待」のピークに ガートナーハイプ・サイクル - ITmedia"
Post a Comment